このサイトは、お使いのブラウザでのサポートが制限されています。Chrome、Safari、またはFirefoxに切り替えることをおすすめします。

Marketing policy

正直と素直なマーケティングの狭間で考え続ける

MIULEでは正直と素直なマーケティングの狭間で考え続けるを目指します。

そもそも正直と素直とは何でしょうか?正直と素直さの違いとは

  • 素直とは、ありのままで飾り気がないことです
  • 正直とは、正しいこと、嘘偽りがないこと、事実に基づいて嘘偽りなくありのまま伝えること

だと言われています。どちらも大切だと思いますが、正しさは人によって変わる、時代によって変わる、嘘や事実も受け取る相手によって変わると思いますし、自分にとっての正しさは相手にとっての正しさ、受け取り手の正しさとは違うかもしれません。

しかし、正確に伝えようと心がける、事実や根拠を正確に伝えようとする。その行為自体が大切な要素のように思います。

私たちの目指すマーケティングは正直と素直さのちょうど間にあるのかもしれません。

 

SNSやブログ、書籍、メディア等による弊社商品の紹介について

各種媒体での弊社商品の紹介やレビューに対する情報発信者の様々な懸念を円滑にするために、弊社商品に関わる写真やを順次提供することになりました。

ロゴ、商標、商品写真を中心に 画像を提供します。

また、公式ホームページの記載情報の画像やスクリーンショットに関しても、ご連絡頂く必要はなく、常識の範囲でご自由にお使いください。ただし、コラム記事など、商品以外はこの限りではございません。

ただし、個人の感想による投稿でも弊社商品の直接販売につながるリンク等を紐づける場合は広告に該当する可能性があるため、十分に薬機法や景品表示法等などに留意した上での情報発信を心がけてください。こちらに関しては、弊社では責任を負うことができかねます。

 

同業他社によるSNSでの弊社商品の紹介について

現在では、SNSの発展により全ての人がメディアを簡単に持てる時代になりました。

同業他社の社員の方も、化粧品の情報を発信するようになりました。また、美容系インフルエンサーとして活躍した方もオリジナルコスメを作ることやメーカーと組むことで同業他社になる場合もございます。

同業他社とは自社の化粧品のブランドを持っている、化粧品ブランドに関わった仕事をしている方の意味を指します。

そう言った場合、弊社商品を紹介する場合や商標権、著作権、薬機法、景品表示法、不正競争防止法さまざまな法的な壁を鑑みて、情報発信しなければなりません。通常このような場合は、多くのお客さまが求められる個人の感想による正直なレビューや感想、批判的なレビュー、間接的な批判をすることができません。

しかしながら、そういったプロの方の目線のレビューをお客さまが臨む声が多いことも理解しています。

そこでMIULEでは正直なマーケティングを心がけ、時代に合うように対応するべく、HPにて弊社の意思を公開し、同業他社による弊社商品のPRではなく、個人の感想による正直なレビューに対して、サポートするべく、同業他社にによる自由なレビューを受け入れることを表明し、いちお客様の声の一部として受け入れ、今後のサービスの向上や商品の改良に活かしていきたいと考えております。

ただし、事実に基づかない情報を感想ではなく、意図的に流布したり、風評被害につながるような場合にはご連絡させて頂く場合はございます。こちらも常識の範囲を考えてご利用お願いいたします。